3月13日はララたんひめの誕生日。

そして3月中旬から4月の上旬に欠けてはラディにゃんこの誕生日ウィークでした。

ララたんひめは7歳、ラディにゃんこは6歳になりました。
ララたんひめはらんまるこよりもお姉さんになりました。
ラディにゃんこはらんまること同い年……うーん、にわかに信じがたい(;´∀`)落ち着きがない……(笑)
ララたんひめは健康診断に行きました。
数値的には以上はないものの、腎臓がややいびつな形になってきてるところがあるようです。
年齢的なものかもしれません。
シニアに突入ですもんね……。
本当なら3月中にブログを書きたかったのですが、ちょうどララたんひめの誕生日の前後あたりに父が危篤に陥り、今日明日にも危ないという状況だったので、それどころじゃありませんでした。
もっと言えば自分の誕生日に父を見送る覚悟をしていました。
そのくらいの危機でした。
幸いにも持ち直してくれて、今はなんとかバイタルは安定している……というところです。
正直、年末年始、そして現在もそれどころじゃないのですが、タイトルにあるように父が胸膜中皮腫になりました。
発覚したのは去年の12月中旬あたりでした。
父から「胸に水が溜まってるらしくて、それを詳しく検査するらしい」と聞いたときから私は妙に嫌な予感がしてました。
父は71歳のときに心臓の手術をしているので、時々胸水がたまることがあったですが、今までそんな「詳しく検査を」となったことがなかったからです。
そしてその嫌な予感はあたってしまいました。
父が「肺がん」という診断を聞かされた、と言って病院(透析にも通っている総合病院)から帰ってきました。
それでも、病院の先生も最初は「詳しいことがわかったらうちで手術をしましょう」という対応だったようです。
しかしさらに詳しく検査をしてみたら「これはちょっとむずかしいところにあるガンかもしれない」となり、紹介先の病院名の予約表を見たときに愕然となりました。
そこには「中皮腫センター」とあったからです。
中皮腫?
中皮腫って、アスベストのやつ?
アスベストに関しては、随分と前の健康被害での報道でくらいしか知識がなかったのですが、調べれば調べるほど愕然としました。
極めて予後の悪い、希少がんだからです。
そして、紹介された病院へ行って更に追い打ちをかけられました。
父は、透析をしているから抗癌剤治療は対象外になるといわれたのです。
つまり、打つ手なしです。
できることがなにもない、という事実を突きつけられる形で、その病院での診察は終わりました。
てっきり治療ができるものだと思っていたので、私も姉も、そして父もショックでした。
中皮腫自体は五箇所にあって、それぞれまだ小さいもので転移もないのですが、それがわかって以降は毎週1リットルほどの水を抜くようになりました。そして今月に入ってから肺に水が溜まらないようにする「胸膜癒着術」というものをするため入院していて、明日退院になります(この入院も予定より一週間ほど早く、夜中に救急搬送してのことでした)
入院してたらコロナのせいで面会できないし、かといって家にいて体調が悪くなったらどうしようかと思うし……。
そもそもなんでこんな病に見舞われないといけないのかと、理不尽な気持ちでいっぱいです。
日に日に弱っていく父の姿を見るのがとてもつらいです。
治らない病に対する絶望感は、らんまるこのことだけでよかったのに。
今年はコロナに振り回された一年でした。
でも、ねこたちは元気に過ごせたので良かったです。


しかし、来年は家族の健康のことで波乱がありそうです。
コロナも収束するかどうか不透明ですし、どうなることか……。
なんとかして乗り越えたいと思っていますが、どうでしょう。
正直な所心はへこたれています。
せめて、コロナがなければ……。
それでは、良いお年を。

たっぴんの術後の写真は長い間見れなかったです(とてもつらいので)
未だにたっぴんが着ている術後服が入ったかごバッグは開けられていませんが……。

どう考えても、たっぴんの最期は安らかなものではなかったので、「どうしてあんなに毎日病院へ連れて行ったんだろう」「あれがストレスになって心臓に負担がかかったんじゃないだろうか」「胸に水がたまっている予感がしていたのに何故診てくれって頼まなかったんだろう」等々、後悔の念が消えることはありません。
病院へ連れて行くたびにゃあにゃあ大きな声でないていたのに、最後の方はか細い声になっていたのを思い出します。
ひどいことをしたなと……。

その時の後悔があったからこそ、先生のすすめもあってらんまるこは家で看取りましたが、それはそれで「すごくしんどくてつらかったんじゃないか」「病院で治療を受けながらのほうが楽だったんじゃないか」と思ってしまいます。
でも病院で看取ったらきっと「病院でじゃなく家に連れて帰ってあげればよかった」と思うらしいので、正解はないのかもしれません。
あれから8年。
まだ8年か、という気持ちです。
一緒に過ごした日々はもっと遠くにあるような気持ちになります。
らんまるこも、一緒に過ごした日々は同じくらい遠くにあるような気がします。
そばに居なくなるとどうしてもそうなってしまいますね。
ハロウィンと言ってもうちは何もしませんが……(馴染みがなさすぎるイベント)
ねこたちに仮装させるわけでもないですしね……(;´∀`)
今月は、QUEEN+アダムランバートの念願の初ライブアルバムが発売されるということで、ついでにまだゲットしてないサマソニのライブDVD&CDもゲットしました(*´∀`)

ライブアルバムももちろん良かったです(*´Д`)
ポスター付きのものを買ったので、ポスターを飾りたいんですがもれなくラディにゃんこの進撃に遭うかも知れない……ので、額縁をゲットするまで飾るのは待ちたいと思います……。

QUEENのオリジナルアルバムもぼちぼちと集めて行きたいんですけどね~まだ見知らぬ素晴らしい曲がたくさんあるのかと思うととても楽しみです。
しかしまさかここまでハマることになるとは。
お金がいくらあっても足りない……( ;∀;)

ねこたちは変わらず元気です。
最近少し冷えるようになってきたので、ララたんひめはPC前に来ることを思い出し始めたようです……。

ラディにゃんこは、昼間天気のいい時は窓際でぽかぽかしてます。

でもこたつを出したらまたラディにゃんこカーブができるようになりました(笑)

冬場は尿路結石に注意! な季節なので本当にそこは気をつけたいところです……。